2020年11月13日長崎新聞より
令和2年度 総会、研究発表会
1.日時 令和2年11月7日(土)、13時~15時30分
2.場所 長崎県勤労福祉会館(長崎市桜町6)
3.会次第
総会 13時~13時50分(2階講堂)
(会員の方のみ)
研究発表会 14時~15時20分(2階講堂)
(会員以外の方も参加出来ます。入場無料。但し、総会終了後の入場となります。)
「川原慶賀研究の足跡」 原田 博二氏(長崎史談会会長)
質疑・閉会 15時20分~15時30分
長崎県地方史だより
長崎県地方史だより、第78号(2019年)、第79号(2020年)をアップしました。
令和2年度総会と秋季研究発表会について
令和2年度総会と春季研究発表会は6月21日に予定しておりましたが、コロナウイルス感染拡大のため、中止となりました。
今年度の総会と秋季研究発表会は、11月7日(土)長崎市で開催予定です。
令和元年度総会と春季研究発表会
期日 令和元年7月21日(日)
1.役員会 11時〜12時 県勤労福祉会館2階小会議室
2.総会 13時〜13時5 0分 県勤労福祉会館2階講堂
3.研究発表 14時~16時 県勤労福祉会館2階講堂
①14時〜14時50分 近世日本と「唐兵乱」
松尾 晋一氏(長崎県立大学教授・長崎史談会会員)
②15時〜15時50分 野口弥太郎日記について
入江 清佳氏
(長崎市長崎学研究所学芸員・長崎史談会会員)
※研究発表会は入場無料、事前申込み不要
以前のホームページ
2018年10月1日より長崎県地方史研究会のホームページを新しくしました。以前のホームページは、こちらへ移動しています。
平成30年度 第2回研究発表会
日時:10月13日(土)10:30~15:00
会場: 諌早市勤労福祉会館(諫早市宇都町30-30)
JR諌早駅より徒歩13分
車の方は上山公園駐車場が10:00から利用できます
研究発表 10:30~12:00
①「ヱーセルテルカラフについて」 吉田幸夫氏(諫早史談会)
②「干拓とくらし」 川内知子氏(諫早史談会)
史跡めぐり 13:00~15:00
案 内 秀島貞廉市(諫早史談会)
コース 本明川飛石~慶厳寺~安勝寺~高城~天祐寺
※雨天の場合は諫早美術歴史館観覧 観覧料200円が必要です